※入会締切が変更になりました(入会締切4/19⇒4/27正午,入金期限4/26⇒5/10)


ハードケース封入前の、DVD44枚セット(新品)です。合格TVから正規出品です。 2022年または2023年に司法書士試験合格を目指す方のための講座です。知識ゼロから勉強を始める方や、基礎を再確認して更なる得点アップを目指す方に最適です。 民法全巻(総則DVD 8,800円、物権DVD 9,900円、債権DVD 9,900円、親族相続DVD 8,800円)と、 不動産登記法 上巻&下巻(上巻DVD 9,900円、下巻DVD 9,900円)のセットです。 司法書士試験の中では最重要科目となる2つです。 宅建や行政書士を受験される方にも役に立つと思います。 TACやLECと同等の授業を格安で見られます。 堀川先生と武市先生が担当です。 分かりやすい授業で有名な先生ですので、初心者の方でも安心です。 お届けするものは、 DVD-video 37枚(1枚は2時間~3時間、家庭用DVDプレーヤーで視聴可能)と、 DVD-R 7枚(上記の全ての動画データとテキストのPDF、パソコンで視聴可能)です。 DVD-Rに入っている動画をスマホにコピーすれば移動中などに「ながら勉強」をすることができます。 授業では、画面にテキストが映し出されており、PDFや印刷物を見なくても理解ができるので非常に便利です。 司法書士試験は、合格すればスグに仕事に結びつく資格です。 1日でも早く勉強を始めるほうが有利です。 このDVDで是非とも合格を勝ち取って下さい! =====目次===== ■民法序章 ■民法総則 ■物権 ■担保物権 ■債権 ■親族・相続 ■不動産登記法 ☆この商品はコピー商品ではありません。出版社「合格TV」の正規品です。 ☆値段は毎日少しずつ変動します。ただし、この商品が売れた場合または4/9を過ぎた場合は値上がりして再出品となりますのでお早めに!
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
日時:2022年2月27日(日)13:00-17:20(申込期限:2月20日(日)23:55)
※定員(30名)があります。参加ご希望の方は,お早目にお申し込みください。
日本心理学会第85回大会のポスター発表について,学術大会優秀発表賞の審査を行い,12件に特別優秀発表賞,27件に優秀発表賞を授賞することが決まりました。発表者から許諾が得られた発表では,ポスターデータを掲載しています。
日本心理学会若手の会から「若手心理学者への研究支援及び公募手続きの改善に関する提言書」が発出されました。若手研究者へのアンケート結果及び日本心理学会第85回大会企画シンポジウムにおける議論を踏まえて作成されたものです。本提言は,若手の会から「文部科学省AirBridge〜研究現場を考える若手の会〜」に提出されました。
異分野間恊働懇話会2022のご案内(2022/3/13開催,3/4申込締切)
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」(2022年3月11日)
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
アピアランス<問題>への心理社会的支援のための研修会(オンライン)
日時:2022年2月27日(日)13:00-17:20(申込期限:2月20日(日)23:55)
※定員(30名)があります。参加ご希望の方は,お早目にお申し込みください。公開シンポジウム「自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)」(オンデマンド)
公開シンポジウム「自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)」(オンデマンド)の動画を公開しました。公開期間は2021年12月1日―2022年5月31日です。
【アーカイブ公開・9月8日まで】日本心理学会YouTubeライブ・話題の論文について著者と語るシリーズ(第1回・2021年7月2日ライブ配信)
2021年7月2日にライブ配信で開催した日本心理学会YouTubeライブ・話題の論文について著者と語るシリーズ第1回 吉田寿夫・村井潤一郎(2021)「心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題」心理学研究92巻のアーカイブ動画を公開しました。
公開期間は,2021年9月8日までです。
日本心理学会・日本看護科学学会共同企画シンポジウム登壇者募集(応募締切2021年8月17日)
第41回日本看護科学学会学術集会において,日本看護科学学会・日本心理学会の共同企画シンポジウムを開催します。本シンポジウムのシンポジストを,学会員の方の中から公募します。
詳細は,公募要項をご覧ください。日本心理学会第85回大会発表申込締切の延長(6/4(金)17時)
日本心理学会第85回大会の発表申込締切を,1週間延長しました。
延長後の締切は,6月4日(金)17時です。再延長は行いません。発表ご予定の方は,必ず期限内にお申し込みください。新品☆正規品☆2022-2023司法書士講座DVD44枚セット!定価5万円以上!
若手の会企画シンポジウム事前アンケート(回答締切5/20)
日本心理学会若手の会による企画シンポ「これからの若手研究者の諸問題と対処法の共有・展望 (仮)」(第85回大会時)について,事前アンケートにぜひご協力ください。
アンケート対象は,大学院生もしくはその修了時点から10年以内の方で,回答締切は5/20です。
研究会助成・災害復興助成・新型コロナウイルス関連助成の募集
2021年度の研究会助成,災害復興助成,新型コロナウイルス関連助成の募集を公示しました。
各申込締切は,研究会助成=5月7日(金)正午,災害復興助成・新型コロナウイルス関連助成=5月31日(月)正午(いずれも必着)です。
※2021年度は国際会議旅費補助の募集を中止いたします。
第16回日本心理学会国際賞募集について
第16回日本心理学会国際賞(特別賞・功労賞・奨励賞)の会員推薦と自薦による応募(奨励賞のみ)を受け付けております。締切は2021年1月12日(火)午前9時30分 (必着)です。詳細はこちらをご覧ください。
人文社会科学系学協会男女共同参画連絡会(GEAHSS) WGメンバーの募集
人文社会科学系学協会男女共同参画連絡会(GEAHSS)は,調査WGならびにグッド・プラクティス・スキーム作成WGのメンバーを募集しております(締切2020年末)
日本心理学会からの最新NEWS
-
※入会締切が変更になりました(入会締切4/19⇒4/27正午,入金期限4/26⇒5/10)
-
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
-
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
-
日時:2022年2月27日(日)13:00-17:20(申込期限:2月20日(日)23:55)
※定員(30名)があります。参加ご希望の方は,お早目にお申し込みください。 -
日本心理学会第85回大会のポスター発表について,学術大会優秀発表賞の審査を行い,12件に特別優秀発表賞,27件に優秀発表賞を授賞することが決まりました。発表者から許諾が得られた発表では,ポスターデータを掲載しています。
-
日本心理学会若手の会から「若手心理学者への研究支援及び公募手続きの改善に関する提言書」が発出されました。若手研究者へのアンケート結果及び日本心理学会第85回大会企画シンポジウムにおける議論を踏まえて作成されたものです。本提言は,若手の会から「文部科学省AirBridge〜研究現場を考える若手の会〜」に提出されました。